立ちっぱなしで脚がむくむのはなぜ?

こんにちは!
アロマサロンピスタの遠藤です。

仕事柄、一日中立ちっぱなしの人とか脚がむくむと思うんですよね。

どんどん脚が重くだるーくなってくる( ;∀;)
むくんで脚がパンパンに張ってきます。

これなんでかっていうと、立っているからです(笑)
当たり前ですけど、重力があるので、体の無駄な水分が脚に溜まるんですよね。

ですから、立ちっぱなしを止めて、脚を上げて横になると、
次の日にはむくみがなくなっていることもあります(^^

もし次の日までむくんだ感じが続くのであれば、ケアが必要になってきます。

では、いくつかご紹介したいと思います。

着圧ソックスを履く

メディ〇ュットでもいいと思いますが、着圧ソックスを履くと、血行が改善され、むくみも軽減されるはず。

年中履く必要はありませんが、むくみを感じたり、脚を使った日はおススメです。

お風呂の中&お風呂上りにセルフマッサージ

お風呂に入ることは大前提として、合わせて自分でマッサージをするといいですね。

強くやる必要はありません。

心臓から遠いところから、近くへと流すイメージで。

歩いてふくらはぎを使う

ふくらはぎは第二の心臓と言われていますが、ふくらはぎを使うことで機能します。

つまり、歩くことがむくみ解消に効果的なんですね。

運動不足は血行が悪くなり、慢性的なむくみに繋がりますので、注意が必要です。

ーーーーーーーーーー

あまりにもひどい場合は、プロの手に委ねてみるのもいいかと思います。

慢性的なむくみは、下半身太りに繋がりますし、セルライトもできてしまいますからね( ;∀;)

早め早めのケアを心がけましょう♪

090-5826-7649
当店へのご予約・お問い合わせはこちら
   

【JR中央線 武蔵境駅近く】

   

■受付時間…9:00〜17:00(不定休)

詳しいアクセスはこちら

PAGE TOP